ひよた

ガジェット大好きでミニマルを目指す30代一児のパパ。パイロット試験でT-7を操縦したことが最高の思い出。 ちなみに初パソコンは小5で貰ったThinkPad。初スマホはiPhone4s。投資と貯金で資産形成。両親がケチだったため、節約に喜びを感じる体質になった。趣味はカメラ・節約旅行。家電・スマホ・カメラが好きな凡人。二次会は嫌い。物持ちが良いモノを長く使って節約。 スマホはハイエンドよりミドルレンジでいかに上手に使いこなすかを考えています。 ◆すべての人にお得な生活を送ってもらいたく、情報発信しています!

【モトローラ moto g05】エントリー4Gスマホだが処理能力に要注意

2025/3/9  

画像出典:https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g05/p moto g05 スペック moto g05 発売日 2025年3月14日 CPU hel ...

Redmi Note 14 5Gのスペックまとめ。日本未発売の高コスパ格安スマホ

2025/3/7  

画像出典:https://www.mi.com/global/product/redmi-note-14-5g/ Redmi Note 14 5G スペック Redmi Note 14 5G 発売日 ...

FancyDay C108のスペックまとめ。性能はやや低いがフルセットで1万円前半

2025/3/13  

画像出典:https://www.amazon.co.jp 販売ページリンク ※追記・当初の記事作成時よりOSバージョンがダウングレードしています。ご注意ください。 FancyDay C108 スペッ ...

三脚が倒れてカメラが大丈夫じゃなかった話【落下対策・修理・保険】

2025/3/3  

動画撮影中に三脚が倒れる とある家族のイベントで、三脚にメイン機材たるLUMIX G99D と LUMIX G 25mm/F1.7 ASPHを取り付けて動画撮影をしていました。 撮影もひと段落して、三 ...

UMIDIGI Active T1 tabのスペックは防水でタフが売り。しかし重い。

2024/12/13  

画像出典:https://item.rakuten.co.jp/umidigi/rt-active-t1/ UMIDIGI Active T1 tab スペック UMIDIGI Active T1 t ...

OUKITEL OT11のスペックをまとめる。注目は11インチとバッテリー&2年保証

2024/11/25  

画像出典リンク スペック OUKITEL OT11 OS Android 14 SoC Unisoc T606 メモリ 4GB + 仮想12GB ストレージ 128GB ディスプレイ 11インチ IP ...

ODEA A10のスペックをまとめる。 TECLAST P30UG版とほぼ兄弟

2024/11/21  

画像出典リンク ODEA A10 スペック ODEA A10 OS Android 14 SoC Unisoc T606 メモリ 4GB + 仮想8GB ストレージ 128GB ディスプレイ 10.1 ...

TECLAST P30を買うならアップグレード版!Fire HD10とはコスパで勝負

2024/11/20  

画像出典:https://en.teclast.com/ja/products/p30-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88 TECLAST P3 ...

Redmi Pad SEのスペックまとめ。11インチで2万円。弱点は処理能力

2024/11/15  

画像出典:https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad-se/ Redmi Pad SE スペック Redmi Pad SE 発売日 2023年9月27日 OS An ...

BMAX I9Plusのスペックまとめ。とにかく安い。ライバルはFire HD

2024/11/13  

画像出典:https://www.bmaxit.com/MaxPad-I9-Plus-NEW-pd774216098.html Amazonを徘徊していると、とにかく安い10インチAndroidタブレ ...