ライフハック レビュー

【ダイソー】100均の洗濯槽クリーナーでも効果はある。だが最安はハイター

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

ダイソーの洗濯槽クリーナーを買った

洗濯槽クリーナーって定期的にしないと、洗濯槽がカビるし臭くなるしで必須の日用品です。

ところが普通に洗濯槽クリーナーを買ったら200円ぐらいはする。

使う頻度はメーカーにもよるんだけれど、パナソニックなら月に1回を推奨しています。
メーカー品の洗濯槽クリーナーだと年1回でいいらしいけれど、高いからね。

そんな洗濯槽クリーナーだけれど、ダイソーなら100円。
月に1回使っても年間1,200円。
カビキラーとかと比べると半額以下の値段になるから、これは試さない手はないってことで試しました。

使い方は入れるだけ

使い方は超簡単。

洗濯槽掃除モードにしていれて放置。
それだけ。

ホントにそれだけだから、書くことが無くて困っちゃう。

一つ補足しておくと、洗濯槽に水がたまった後に投入するのがいいんだけれど、先に投入したことの方が多いです。
でも今までに洗濯機が不調になったことは無いし、界面活性剤の入ってないちゃんとした洗濯槽クリーナーを使っているなら大丈夫じゃないですかね。

あくまで個人の経験談なんで、あくまで自己責任で。問題が発生しても責任はとりませんので。

糸くずフィルターは掃除してから使うこと

そのままやってもキレイになるんだけれど、出来れば糸くずフィルターは掃除してからの方がキレイにはなります。

糸くずフィルターって結構カビが発生しやすいし、糸くずが溜まったまま洗濯槽クリーナーを投入しても、汚れの奥深くまで塩素が行き渡らないからか効果が弱い気がする。

せっかくやるんだから効果は抜群って感じにしたいから、糸くずフィルターを掃除して最高の費用対効果を目指したいところ。

大手メーカー品との違いは防錆剤

ここで気になるのは大手メーカーと比較。
比較するのは多分一番有名なカビキラーの洗濯槽クリーナー。

ここで成分表を比較したのがこちら。

メーカーDAISO洗たく槽カビキラー
成分次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム(1%)
界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
水、次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(アルカリ剤)、
アルキルアミンオキシド(界面活性剤)、ケイ酸塩(防錆剤)
容量400g550g
液性アルカリ性アルカリ性
価格110円370円※Amazon

唯一にして大きな違いは防錆剤の有無

洗たく槽カビキラーには錆を抑える防錆剤が入っているから、洗濯機に負担がかかりにくい。

成分に入っている次亜塩素酸ナトリウムは化学反応が起こると塩になるらしく、塩分が洗濯槽内に残るとサビの原因になるから対策してあるのは流石大手品。

とはいえ我が家では長らく防錆剤が入っていない洗濯槽クリーナーを使い続けていたけれど、10年以上しっかり使えたから、それほど気にしなくていいと思います。

どうしても気になるならカビキラーがいいかも。

メーカーは塩素系を推奨

洗濯槽掃除でよく話題やおススメに出てくるのがオキシクリーンなんだけれど、実際にはメーカーは非推奨です。

オキシクリーンの主成分は過炭酸ナトリウム。
いわゆる酸素系漂白剤になるんだけれど、これはパナソニックでは明確に非推奨とされています。

メーカーが推奨しているのは塩素系のクリーナーだから、洗濯槽掃除をするときは必ず塩素系のものを選ぶべき。

ちなみにパナソニックは衣類用ハイターか自社の洗濯槽クリーナーしか推奨していないから、ダイソーの洗濯槽クリーナーを使うときも自己責任になるから、そのあたりは要注意。
パナソニックの純正洗濯槽クリーナーはこちら。

とはいえ一回当たり2,000円以上するから、そんなに頻繁にはできないかな。

コスパは衣類用ハイターが最強だぞ

ちなみにメーカー公認で安く洗濯槽掃除をするなら、衣類用ハイターを使うのが最安です。

この記事で詳しく書いてあるけれど、衣類用ハイターで洗濯槽掃除をするのはメーカー公認。

一回当たりのコストもダイソー洗濯槽クリーナーより安いから、今となってはこればっかりやってます。

ただ洗濯槽クリーナーは計量する手間は省けるから、自分に合った方法で掃除するのがいいと思います。

-ライフハック, レビュー