• カメラ・ガジェット
  • レビュー
  • ライフハック
  • 資産運用・お金
  • ブログ運営
  • DIY

ガジェリスト

ミニマルとガジェット好きの生活情報ブログ

  • カメラ・ガジェット
  • レビュー
  • ライフハック
  • 資産運用・お金
  • ブログ運営
  • DIY

≪Amazonタイムセールをチェック!≫

  • 買ってよかったモノ
  • 飛行機操縦体験記
  • ガジェット
  • ブログ運営

新しい記事

掃除機がいらない生活ってできる?でも掃除機はあったほうが絶対良い!

2023/1/26  

ふと見つけた掃除機不要論。たしかに条件が揃えば掃除機は必要ないかもしれません。 これから新生活が始まって掃除機を買うかどうか迷っている人のためにも、掃除機の代わりになりそうなものと掃除機が必要な理由を ...

まな板の上の鉄玉子

鉄玉子の効果はどれくらいなのか。鉄分が欲しけりゃ鉄ナベの方が良さげだぞ!

2023/1/23  

ふと鉄分不足が気になったんだけれど、手軽に鉄を撮るなら鉄製の調理器具を使うのが良さげ。 そういや鉄玉子ってのが実家で使っていたのを思い出し、鉄玉子でも十分な鉄分が摂れるのか調べました。 結論としては鉄 ...

ウタマロ石けんとサランラップ

ウタマロ石鹸のケースを激安で代用!100均よりラップの方が早くて安い

2023/1/20  

ウタマロ石鹸はエリソデの汚れやキッチンの油汚れにも使える超絶便利な石けん。 エリソデの汚れはウタマロしかない!ってぐらい10年以上使い続けています。 欠点は濡れた手で触るとヌルヌルして使いづらくなるこ ...

ソニー【Xperia 10 Ⅳ】のメリット・デメリット。実売4万円じゃ厳しいか?

2023/1/15  

SONYのXperia10ⅣがAmazonやUQモバイル・楽天モバイルで4万円くらいで買えるようなので調べてみました。 結論としてはPixel6aやReno7Aと比較すると勝てるところが少ないっていう ...

ダイソーのワイヤレスイヤホン

ダイソー新型ワイヤレスイヤホン(2022)はそこそこの音質でおすすめできる!

2023/1/11  

ダイソーの新型ワイヤレスイヤホンを購入しました。 1000円とは思えない良い製品だったのでレビューします! ダイソー TWS-G273ワイヤレスイヤホン(2022) スペック ダイソー新型ワイヤレスイ ...

オットマンの必要性

オットマンは必要?いらないワケをゲーミングチェアを使って気が付いたから解説

2023/1/8  

ゲーミングチェアにはオットマンがついている製品をよく見かけます。 オットマンがあったら便利なのに!! ってことで、オットマン付きゲーミングチェアを買って早2年。 結局のところオットマンは使わなかったの ...

ドリップコーヒーを手軽に安く飲みたいから高コスパなパックを探す【1杯17円】

2022/12/30  

コーヒーが飲みたいけれどインスタントコーヒーはダメ。 以前はこう思っていたこともありました。 今ではインスタントコーヒーで全然OKだけれど、ドリップじゃないとダメな方にコスパ抜群のドリップパックコーヒ ...

Amazonで違う商品が届いても返品できない!?チャットで問い合わせて解決!

2022/12/25  

Amazonでおむつを買ったら種類が微妙に違う! 届いてから1ヶ月近く経っているけれど、返品交換に対応してくれるのか問い合わせた備忘録です。 結果的に注文通りの製品を送ってくれることになったので、その ...

【1杯6円】最安でコーヒーを飲むならインスタントがコスパ抜群だった話

2022/12/20  

インスタントコーヒーが節約するために、どのコーヒーがコスパ抜群なのか調査しました。 コーヒーはレギュラーかインスタント 食後にはコーヒーか紅茶。   日本じゃコーヒー派のほうが多いんじゃないでしょうか ...

ダイソーのビジネスソックスはコスパ最強。100円靴下でも耐久性はいい!

2022/12/17  

ダイソーの靴下をビジネスソックスとして買いました。100円でも普通に使えるのか!? 結論としては至って普通の靴下で、消耗品として素晴らしくコスパが高い商品だったので詳しくレビューします。 100均は安 ...

« Prev 1 2 3 4 … 17 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

2000万円貯めた節約方法【我が節約術】

節約するうえで固定費を見直すことはとっても重要です。 社会に出てからというもの、固定費の削減をずーと考え続けてはや10年。そのかいあってか30代で2000万円の資産ができました。 いかに快適に固定費を ...

ひよた

ガジェット大好きでミニマルを目指す30代一児のパパ。パイロット試験でT-7を操縦したことが最高の思い出。 ちなみに初パソコンは小5で貰ったThinkPad。初スマホはiPhone4s。投資と貯金で資産形成。両親がケチだったため、節約に喜びを感じる体質になった。趣味はカメラ・節約旅行。家電・スマホ・カメラが好きな凡人。二次会は嫌い。物持ちが良いモノを長く使って節約。 スマホはハイエンドよりミドルレンジでいかに上手に使いこなすかを考えています。 ◆すべての人にお得な生活を送ってもらいたく、情報発信しています!

カテゴリー

  • DIY
  • オススメのモノ
  • お得な話
  • カメラ・ガジェット
    • ガジェット
    • カメラ
    • スマホ
    • パソコン
  • ブログ運営
  • ライフハック
  • レビュー
  • 体験談
    • 航空自衛隊パイロット試験体験記
  • 買ってよかったモノ
  • 資産運用・お金

アーカイブ

  • 問い合わせ
  • About me
  • プライバシーポリシー

ガジェリスト

ミニマルとガジェット好きの生活情報ブログ

© 2023 ガジェリスト