楽天モバイル最強プランの表示画面
楽天モバイル最強プランが登場!デメリットや要注意ポイントを探す

2023/5/20

楽天モバイル最強プランが発表されてパートナー回線(au)でも無制限になります。 ぱっと見では正に最強プランなんだけれど、やっぱり気になるのがデメリット。 楽天モバイル開始初月から使っている筆者が楽天モ ...

Disney+を一年で解約した理由4つと感想【メリット・デメリット】

2023/5/8

ディズニープラスを契約して1年。結論としては契約して良かったと思えるサービスでした。 ところが1年で解約することに。その理由を解説します。 ディズニープラスを1年使った感想 ディズニープラスはアマゾン ...

GALAXY S23シリーズはどんな人が買うべきか【カメラと手振れ補正】

2023/4/14

GALAXYの最新スマホ、S23シリーズが国内販売されました。 相変わらず公式サイトでの販売はないけれども、カメラ性能や手振れ補正などの機能を重点的に見ていきたいと思います。 Galaxy S23シリ ...

BASIO activeはシニア向け入門機。カメラやメリットデメリットを解説

2023/3/24

シャープ BASIO active スペック 発売日 2022年10月28日(au) CPU Snapdragon695 5G メモリ 4GB ストレージ 64G ディスプレイ 約5.7インチ1,52 ...

TP-Link【Deco S7】はM5の後継機種!M4との価格差で選ぶが吉

2023/3/18

TP-LinkのメッシュWi-Fiでエントリー機として長らく発売されていた「Deco M5」の後継機種、「Deco S7」が発売されました。 同じくエントリー機のM5やM4と比べ、どんなところが進化し ...

楽天リーベイツでポイント二重取り。メリット・デメリットを知れば損しないかも

2023/3/12

いまのところ楽天経済圏を満喫しているんですが、楽天市場で買うよりも各ブランドの公式サイトで買った方がいい場合は多数あります。 ユニクロとかアリエクとか。 楽天ポイントで二重取りできたらいいなと思ってい ...

Miスマートバンド5は2023年でもメインで使える。今なら2,999円で

2023/2/4

シャオミのスマートバンド、Miスマートバンド5が格安で売っています。 最新モデルがXiaomi Mi Band 7だから2つも前のモデルになるんだけれど、スマートバンドとしては十分な性能を持っています ...

もっと見る

NURO光を3年使ったメリット・デメリット。安くて良き。他サービスとの比較も

2023/5/15

NURO光は2Gbpsの光回線サービス NURO光はソニー系のSo-netが運営するネットサービス。 だいたい光回線って1Gbpsがエントリープランになるんだけれど、NURO光はエントリープランが2G ...

Disney+を一年で解約した理由4つと感想【メリット・デメリット】

2023/5/8

ディズニープラスを契約して1年。結論としては契約して良かったと思えるサービスでした。 ところが1年で解約することに。その理由を解説します。 ディズニープラスを1年使った感想 ディズニープラスはアマゾン ...

【100均】プロテインシェイカーはダイソーが安い!弱点は2つ

2023/4/23

プロテインシェイカーとしてダイソーのマルチシェイカーを買いました。 有名メーカーのシェイカーと比べた点も含めてレビュー。おすすめできるシェイカーだったので、その理由を含めて解説します。 意外と高いプロ ...

Huelのパッケージ
Huelを飲み続けて感じたデメリット4選。合わないならやめておけ!

2023/3/27

Huelを飲み始めて1年半以上。 完全栄養食として栄養バランスに優れ時短にもなるアイテムとして愛用中。そしてこれからもお世話になる予定です。 これだけ愛用していても感じたデメリットが4つあるので、その ...

ダイソーのハサミ研ぎ
100均のハサミ研ぎが簡単で安い!砥石より楽だがデメリットもある

2023/3/15

ハサミを研ぐ方法 ハサミは刃物。 分厚いものや固いものを切ってしまうと切れ味はすぐに悪くなります。そんな感じで切れ味が悪くなることはあるけれど、研げば切れ味は元通りになります。 自分でハサミを研ぐなら ...

ダイソーで買えるSchickのカミソリ
【100均】ダイソーで買えるSchickのT字カミソリは切れ味良いのに5本も入ってる

2023/2/19

安いカミソリを探してダイソーで出会ったSchickのT字カミソリ。 100均なのに大手メーカーのSchickが作ってる。果たして使えるのかレビューします。 結論としてはT字カミソリならジレットのカスタ ...

ダイソーのワイヤレスイヤホン
ダイソー新型ワイヤレスイヤホン(2022)はそこそこの音質でおすすめできる!

2023/1/11

ダイソーの新型ワイヤレスイヤホンを購入しました。 1000円とは思えない良い製品だったのでレビューします! ダイソー TWS-G273ワイヤレスイヤホン(2022) スペック ダイソー新型ワイヤレスイ ...

もっと見る

Disney+を一年で解約した理由4つと感想【メリット・デメリット】

2023/5/8

ディズニープラスを契約して1年。結論としては契約して良かったと思えるサービスでした。 ところが1年で解約することに。その理由を解説します。 ディズニープラスを1年使った感想 ディズニープラスはアマゾン ...

Huelのパッケージ
Huelを飲み続けて感じたデメリット4選。合わないならやめておけ!

2023/3/27

Huelを飲み始めて1年半以上。 完全栄養食として栄養バランスに優れ時短にもなるアイテムとして愛用中。そしてこれからもお世話になる予定です。 これだけ愛用していても感じたデメリットが4つあるので、その ...

楽天リーベイツでポイント二重取り。メリット・デメリットを知れば損しないかも

2023/3/12

いまのところ楽天経済圏を満喫しているんですが、楽天市場で買うよりも各ブランドの公式サイトで買った方がいい場合は多数あります。 ユニクロとかアリエクとか。 楽天ポイントで二重取りできたらいいなと思ってい ...

モバイルICOCAが登場。モバイルSuicaとの違いは定期券

2023/4/2

モバイルICOCAで出来ること アプリからどこでもチャージ スマートICOCAでは専用の機会がある窓口じゃないとチャージできなかったけれど、モバイルICOCAではスマホを操作するだけでチャージができる ...

ソーダストリームのコスパ
ソーダストリームは34~43円のコスパ。毎日炭酸水を飲むなら後悔しないかも

2023/1/31

ふと、自宅で炭酸水を作ったら安いんじゃないかと思いつきました。 炭酸水メーカーで有名なソーダストリームは本当に安くなるのか調査。結論としては毎日飲む人なら安いという結論になったので、その理由を解説しま ...

掃除機がいらない生活ってできる?でも掃除機はあったほうが絶対良い!

2023/1/26

ふと見つけた掃除機不要論。たしかに条件が揃えば掃除機は必要ないかもしれません。 これから新生活が始まって掃除機を買うかどうか迷っている人のためにも、掃除機の代わりになりそうなものと掃除機が必要な理由を ...

まな板の上の鉄玉子
鉄玉子の効果はどれくらいなのか。鉄分が欲しけりゃ鉄ナベの方が良さげだぞ!

2023/1/23

ふと鉄分不足が気になったんだけれど、手軽に鉄を撮るなら鉄製の調理器具を使うのが良さげ。 そういや鉄玉子ってのが実家で使っていたのを思い出し、鉄玉子でも十分な鉄分が摂れるのか調べました。 結論としては鉄 ...

もっと見る

【稼げない】ブログ1年。PV3000未満の収益と記事数【趣味でやる】

2023/4/1

ブログを始めて1年が経ってしまった。 せっかくなので1年間のPVとかを公開します。ぶっちゃけ稼ぐのは難しいです。 これからブログを始めたり、なんとなく続けているブログのPVが気になるって方はご覧くださ ...

【ブログ9ヶ月】まだまだ1000PV。ひたすらトライ・トライ・トライ

2022/10/28

ブログ環境 ブログ環境 サーバー|ロリポップ ハイスピードプラン ドメイン|2022年3月取得 テーマ|AFFINGER 6 初期投資費用|4万円 ブログは1月15日から。途中ドメイン変更を行っている ...

【ブログ8か月】1000PVに乗ったけれど、継続は辛い

2022/9/19

ブログのPVと収益 ブログ環境 ブログ環境 サーバー|ロリポップ ハイスピードプラン ドメイン|2022年3月取得 テーマ|AFFINGER 6 初期投資費用|4万円 ブログは1月15日から。途中ドメ ...

【ブログ7ヶ月のPVとか】読者が微増で嬉しい

2022/8/19

ブログのPVと収益 ブログ環境 ブログは1月15日から。途中ドメイン変更を行っているのでドメインエイジ(ドメイン年齢)は5か月です。 PVと収益 PV ユーザー数 収益 検索流入比率 1か月目 71 ...

半年で100記事書いてもアクセスは増えない|稼ぐのは難しい

2022/7/20

ブログを始めて6か月が経ち、100記事目を書くことが出来ました。 100記事目はブログの記事にするつもりで、ちょうど初めて半年と被ったこともあり、一つにまとめて書いています。 100記事書くモチベーシ ...

【ロリポップ】PageSpeed Insightsで90点を目指す

2022/7/3

以前ページ速度改善のため、ロリポップのプランをアップグレードしました。 でもアップグレードでサーバーを強化するだけじゃスコアは良くならず、ページ速度改善のためにいろいろやりました。 やって効果があった ...

高速化のためにライトプランからハイスピードプランへ【ロリポップ】

2022/5/19

このブログのグーグルスピードテストはモバイルで20点台、スマホで見た場合は読み込み完了まで8秒ぐらいかかってました。 読者が自分しかいなかったらそれでいいんですが、もっといろんな人に読んでもらいたい。 ...

もっと見る