-
カメラやレンズ掃除は100均のチークブラシが超使えるのに安い【DAISO】
2023/11/28
カメラブラシが高いから、ダイソーでチークブラシを代用しました。 安いのにしっかり汚れを落とせる良いやつです。チークブラシでカメラやレンズのメンテナンスが捗ります。 カメラ・レンズのメンテナンスは必要 ...
-
【Redmi12 5G】ライトユース専用スマホ、手振れ補正なしでカメラは厳しい
2023/11/4
画像出典:https://www.mi.com/jp/product/redmi-12-5g/ Xiaomi Redmi 12 5G スペック 機種名 Xiaomi Redmi12 5G 発売日 20 ...
-
【コダック PIXPRO WPZ2】お手頃な防水・耐衝撃カメラを作例付レビュー
2023/11/1
子供のために安くて丈夫なカメラが欲しい 丈夫なカメラが欲しい。それなら雑に扱えるし、子どもが使っても簡単には壊れないだろう。海とかプールでも使いたいから防水がいい。 ということで防水・耐衝撃に優れたカ ...
-
Fire HD10 2023(第13世代)のスペックをまとめる。コスパは微妙
2023/10/24
画像出典 Amazon HD10 2023 Amazon Fire HD 10 2023(第13世代) スペック Fire HD10 2023 発売日 2023年10月18日 CPU MediaTek ...
-
カメラとレンズを落として修理点検に出したけれど、なんとか大丈夫だった件。
2023/10/10
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 を落としてしまった 約50cmの高さから落下 これは約1年前のこと。 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X ...
-
LUMIX G99Dをレビュー。デカいが軽い。ボタン多くて使いやすさ最高
2023/11/16
LUMIX G99Dを購入してから1000ショットくらい使いました。 とりあえず外観などをレビューします。作例はこれから順次作っていきたいなぁ。 5年ぶりのカメラ買い替え ここにも書いたように、オリン ...
-
LUMIX G9M2はマイクロフォーサーズの頂点候補。万年初心者が見た感想
2023/11/3
PanasonicからLUMIX G9 PROⅡが発表。マイクロフォーサーズユーザーとしては新型機種が出ることは素直にうれしいです。果たしてどんなもんなのか。カメラが好きなだけの万年初心者が見た感想を ...
もっと見る
-
カメラやレンズ掃除は100均のチークブラシが超使えるのに安い【DAISO】
2023/11/28
カメラブラシが高いから、ダイソーでチークブラシを代用しました。 安いのにしっかり汚れを落とせる良いやつです。チークブラシでカメラやレンズのメンテナンスが捗ります。 カメラ・レンズのメンテナンスは必要 ...
-
ダイソーのシリコン底洗いボトルブラシは水切れ良くてカビ知らずでおすすめ
2023/11/13
スポンジのボトルブラシは水切れが悪い これまでスポンジのボトルブラシを使っていました。 細いボトルに手を突っ込んで洗うことなんて出来ないから、ボトルブラシは水筒を洗うときに重宝していたんだけれど、欠点 ...
-
ハイコーキR7DAをレビュー/7.2Vのコードレスクリーナーは軽くて良い
2023/11/10
屋外&車用クリーナーが欲しい 我が家にはマキタのコードレスクリーナーが2個あります。 工具メーカーのだから雑に使おうと思って車内掃除とかに使っていたけれど、サイクロンアタッチメントの中で小石や砂塵が暴 ...
-
【コダック PIXPRO WPZ2】お手頃な防水・耐衝撃カメラを作例付レビュー
2023/11/1
子供のために安くて丈夫なカメラが欲しい 丈夫なカメラが欲しい。それなら雑に扱えるし、子どもが使っても簡単には壊れないだろう。海とかプールでも使いたいから防水がいい。 ということで防水・耐衝撃に優れたカ ...
-
LUMIX G99Dをレビュー。デカいが軽い。ボタン多くて使いやすさ最高
2023/11/16
LUMIX G99Dを購入してから1000ショットくらい使いました。 とりあえず外観などをレビューします。作例はこれから順次作っていきたいなぁ。 5年ぶりのカメラ買い替え ここにも書いたように、オリン ...
-
スリーコインズの首掛け扇風機をレビュー。おしゃれで軽いが弱点が3つ
2023/9/11
あまりにも熱いからスリーコインズの2wayハンズフリーファンが我が家に。まぁ奥さんが買ったんだけれども。 とりあえず薄型で一見して扇風機に見えないモバイルファンだったけれど、いろいろとデメリットもあっ ...
-
ダイソーのサングラスはUVカット効果もあって種類も豊富!弱点は質感とサイズ
2023/7/31
お気に入りのサングラスを失くしたことがきっかけでサングラスを買いなおすことに。 でも出来るだけ安く済ませたい!ってことで、100均の王者ダイソーでサングラスを買いました。 種類豊富でおすすめ。弱点はあ ...
もっと見る
-
ダイソーのシリコン底洗いボトルブラシは水切れ良くてカビ知らずでおすすめ
2023/11/13
スポンジのボトルブラシは水切れが悪い これまでスポンジのボトルブラシを使っていました。 細いボトルに手を突っ込んで洗うことなんて出来ないから、ボトルブラシは水筒を洗うときに重宝していたんだけれど、欠点 ...
-
洗濯物の生乾き臭にはミョウバン水。柔軟剤不要で体臭対策もできる格安消臭剤
2023/10/10
生乾き臭や体臭の原因 洗濯物の生乾き臭と体臭。臭いは全然違うけれど、原因は実は似ています。 どちらも雑菌が原因で臭っているわけで、洗濯するのに使う水は普通なら無菌状態だし、体臭の主な原因の汗だって本来 ...
-
ハイターで洗濯槽掃除は壊れるのか。実はメーカー公認だから量を守れば大丈夫
2023/9/29
Panasonicがハイターで洗濯槽掃除を紹介 洗濯槽を掃除するには洗濯槽クリーナー。投入するだけで黒カビを除去して嫌な臭いを消し去ってくれる。しかしこのクリーナーはいろんな種類があるけれど、安いやつ ...
-
靴に入れるだけで消臭するコスパ最強の魔法の粉は効果がスゴかった【焼きミョウバン】
2023/9/2
靴の消臭は人類永遠の課題。 いままでどれだけの消臭スプレーや消臭剤を使ってきたけれど、やっぱりこれが一番コスパが高い。 グランズレメディよりも安い、靴の消臭・防臭で抜群のコスパが得られる焼きミョウバン ...
-
カシミヤウールコートを水洗い。自宅でドライクリーニングマークの服を洗濯してみた
2023/8/26
ユニクロのウールカシミヤチェスターコートを水洗い。 クリーニング代ってバカにならないし、このコートはメルカリで2,000円で買った通勤用コート。お金出して洗うつもりもないし、かといって汚れも気になる。 ...
-
Amazonの価格推移をグラフで見る「Keepa」はスマホでもブラウザでも使える
2023/8/15
Amazonの価格推移がわかるにサービス「Keepa」というものがあります。 使い始めると損をしない買い物のためには必須のサービスと実感しました。そんなKeepaについて解説していきます。 Keepa ...
-
楽天市場で同じ商品を簡単に比較&レビューをまとめる「商品価格ナビ」は便利だがデメリットも
2023/7/4
楽天市場は検索しにくい ネットで買い物をするならAmazonと楽天市場は外せないと思っています。あとヤフーショッピングも。 楽天市場はSPUプログラムっていうポイントアップシステムを駆使すればビビるス ...
もっと見る
-
ブログ2年目で月間2万PV。続けても稼げないが割と楽しい【収益と記事数】
2023/9/5
ブログ1年8ヶ月の月間PVと記事数 PV数 記事作成数 収益(概算) 1月 3,608 7 1,900円 2月 3,894 2 2,600円 3月 5,527 7 5,400円 4月 8,167 2 ...
-
【稼げない】ブログ1年。PV3000未満の収益と記事数【趣味でやる】
2023/4/1
ブログを始めて1年が経ってしまった。 せっかくなので1年間のPVとかを公開します。ぶっちゃけ稼ぐのは難しいです。 これからブログを始めたり、なんとなく続けているブログのPVが気になるって方はご覧くださ ...
-
【ブログ9ヶ月】まだまだ1000PV。ひたすらトライ・トライ・トライ
2022/10/28
ブログ環境 ブログ環境 サーバー|ロリポップ ハイスピードプラン ドメイン|2022年3月取得 テーマ|AFFINGER 6 初期投資費用|4万円 ブログは1月15日から。途中ドメイン変更を行っている ...
-
【ブログ8か月】1000PVに乗ったけれど、継続は辛い
2022/9/19
ブログのPVと収益 ブログ環境 ブログ環境 サーバー|ロリポップ ハイスピードプラン ドメイン|2022年3月取得 テーマ|AFFINGER 6 初期投資費用|4万円 ブログは1月15日から。途中ドメ ...
-
【ブログ7ヶ月のPVとか】読者が微増で嬉しい
2022/8/19
ブログのPVと収益 ブログ環境 ブログは1月15日から。途中ドメイン変更を行っているのでドメインエイジ(ドメイン年齢)は5か月です。 PVと収益 PV ユーザー数 収益 検索流入比率 1か月目 71 ...
-
半年で100記事書いてもアクセスは増えない|稼ぐのは難しい
2022/7/20
ブログを始めて6か月が経ち、100記事目を書くことが出来ました。 100記事目はブログの記事にするつもりで、ちょうど初めて半年と被ったこともあり、一つにまとめて書いています。 100記事書くモチベーシ ...
-
【ロリポップ】PageSpeed Insightsで90点を目指す
2022/7/3
以前ページ速度改善のため、ロリポップのプランをアップグレードしました。 でもアップグレードでサーバーを強化するだけじゃスコアは良くならず、ページ速度改善のためにいろいろやりました。 やって効果があった ...
もっと見る